司法システムの問題:刑事補償法補償額の改定履歴

35年前、冤罪は十分に少ないしこれから減っていくものと無邪気に信じてました。しかし、その後も冤罪は頻発するし、無罪としか思えないものが有罪になったりしています。何より長期間の拘留は当たり前で、人質司法に全く変化が見られません。自白重視や長時…

新型コロナ:推定してみた2(7/8時点で報告遅れ数は約550万回、高齢者1回目接種率は約81%となった)

7/5に書いた記事の更新版です。 新型コロナ:ワクチン接種数の報告遅れ数と現在の接種ペースを推定してみる(それぞれ550万回以上と130万回/日以上になった) - Baru’s blog 水たまり 前々回の記事で議論が不十分だったので追記しようと思っていたのですが、…

新型コロナ:厚労省の大失敗と接種ペースが170万回超ととんでもない数字かもしれない件

(7/9追記)7/8と7/9の公表データで確認できました。「170万回超かも」というのは杞憂でした。報告遅れの入力数が増加しているため、報告更新数が課題になっている状態でした。実際には140万回前後だと思われます。 前の記事に議論を追記しようと思っているん…

新型コロナ:ワクチン接種数の報告遅れ数と現在の接種ペースを推定してみる(それぞれ550万回以上と130万回/日以上になった)

ワクチン接種報告システムで計上される接種数は報告遅れがあることが知られています。いままでは目分量というか直感で、150万から200万以上あるだろうと思っていたのですが、一度ちゃんと推定してみようと思いたち、実際にしてみました。 推定の前提は次の2…

新型コロナ:供給不足が叫ばれているのでワクチン残量を見通してみる

政府から自治体への供給が不足しているという報道が相次いでいます。2つ前の記事に書いたように全国のレベルでは不足していません。 そんな中、1つ前の記事に書いたようにやはり7月1日に第10クールの配分が発表されました。元々の予定では「8000箱+調整分…

新型コロナ:第10クールの配分が公表されない問題

6/30日21:30現在で、7/19の週に配送されるワクチンの各都道府県への配分が公表されていません。予定は6/28公表なので、3日も遅れるという異常事態です。 遅れる理由が全く思いつきません。都道府県からの希望量は受付済みですし、配分方針も決定済みですの…

新型コロナ:ワクチン接種で思うこと

メモです。 全体的に順調。 高齢者の希望者には7月末で、有基礎疾患者の希望者には8月上旬で、概ね全員に接種完了できるペース。 遠くて会場に行けないやかかりつけ医がないなど接種困難な人への対応が必要。特に有基礎疾患者で接種困難に陥っている人がいる…

新型コロナ:ワクチンの供給は当面心配ない

新型コロナウイルスのワクチンの供給に関して、不安をあおる記事がたくさん出ています。ファイザー製の自治体への供給量が7月に激減するとか、職域接種・大量摂取センターのモデルナ製ワクチンの申し込みが停止されたとか。これを受けて、1回目の接種が完了…

新型コロナ:ワクチンの効果で一番重要なのは致死率の低下で、だから高齢者などへの接種を急いでいる

新型コロナウイルスワクチンの接種が進んでいます。私は、首相が7月末に完了という目標を出したときに、「6月末ごろに100万回/日を達成、7月末に80%の高齢者に1次接種完了」と予想していましたが、それよりもはるかに速いペースとなっています。ワクチン接種…

新型コロナ:データ分析では思い込みを排せ

データ分析では思い込みを排除するということは当たり前のことなのですが、いろんな記事や評論を読むと、この当たり前のことができていません。 「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」 平戸藩藩主松浦静山の言葉です。野球の野村監督が好んだ言…

新型コロナ:アジアの中で日本の死亡率は2番目ではなく中位

アジアの中では、日本の死亡率はフィリピンに次いで2番目に高いという主張が後を絶ちません。アジアといっても正確には東アジア+東南アジアなんですが、多くの人はアジアと言っちゃってます。 が、先の記事に書いたように年齢調整せずに死亡率を比較するの…

新型コロナ:各国の年齢調整死亡率一覧

Worldmeterの5月26日の各国データと高齢化率を用いて、年齢調整死亡率を計算しました。 ・計算方法とその検証はひとつ前の記事に書いています。 ・人口100万人以上の国に限定しています。 ・アジアでは日本の死亡率が高いという主張がたくさん見られる…

新型コロナ:高齢化率を用いた死亡率の年齢調整の近似計算

日本の死亡率は東+東南アジアの中では二番目に高いということが政府を批判する文脈でよく主張されています。しかし、これは誤りです。COVID-19は年齢が高いほど死に至る率が高くなります。そのため、死亡率は高齢化が進行した国では自然と高くなってなりま…

新型コロナ:感染抑制に成功した国々

感染抑制に成功した国・地域を調べてみました。香港、タイ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、中国、スロバキア、韓国、チュニジア、ギリシャ、クロアチア、ノルウェー、イスラエル、スイスが抽出できました。ちなみに、前記は死亡率が低い順に列挙…

新型コロナ:PCR検査は足りている

2か月近くがたちました。 前回、自粛と休校の効果が見られたと書いたのですが、まるでその記事がフラグになったかのように増加傾向に転じてしまって、己の不明さを反省するばかりです。 一応言い訳をしておくと、前回の記事の時点で、 東京・大阪で3月上旬か…

新型コロナ:国内感染はピークを過ぎた!‥‥と思う

前回の記事で、毎日の感染判明者数の減少は明確ではないが、それは海外感染者が増えているためではないかということを書きました。その点を確認しました。 厚労省のサイトに載っている事例で海外感染者を数えて、推移を調べました。 その結果です。 期間 感…

新型コロナ:日本の線形的増加がおかしいと批判される中、北欧も線形化

この記事では、前半に北欧諸国の感染増加が線形化したことを扱い、後半では活動自粛と一斉休校の効果がいつ現れるかという点についての拙い憶測を書きます。 日本の感染確認数は線形的に増加しています。 これは、現在の西欧諸国とアメリカでみられる指数関…

新型肺炎:北欧のエピデミックが収まりつつある?

データを見ていると、フィンランド、デンマーク、ノルウェーで感染者の伸びが鈍化していることに気づきました。スウェーデンはまだ鈍化していないようですが、北欧全体としては、エピデミックが収まりつつあるのでしょうか? ただし、単に土日で検査数が減っ…

新型肺炎:院内感染を防げ!

自粛要請で、イベントやレジャー施設での集団感染は少なくなりました。一方、家族内感染と院内感染が増えているように思います。前者は防ぎようがありませんが、後者は医療崩壊にもつながりかねませんから、何とかして防がなければなりません。 気になるのは…

新型肺炎:エピデミック、パンデミックに普通の数理モデルを使うことの危険性

人は簡単にデータに騙されます。相関係数が低いのに直感で相関があると思い込んだり、単なる相関を因果関係だと思ってしまうことはその代表です。 新型コロナウイルス肺炎でもデータに騙される実例が多々見受けられます。 最近出回っているのが、縦軸に「感…

新型肺炎:韓国の新規感染は減少しているのか?

WHOから韓国の新型コロナウイルスの集団感染についてこんな発表があったそうです。 WHO「韓国で新型コロナの新規感染減少傾向…心強い兆候」 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.03.06 08:48 5 글자 작게글자 크게 世界保健機関(WHO)が韓国の新型コロナ…

新型肺炎:検体の移送手段は確保できているか?

今日は、新型コロナウイルス肺炎への対策として検体の移送が気になっていますので、その点を書きます。 本当はここに前置きを書いていたのですが、長くなったので、削除して後ろに回しました。 さて気になっている点なのですが、今後、感染者が数百人を超え…

新型肺炎:フランス、スペイン、ドイツがやばい!

新型肺炎、日本など4カ国を最も懸念 封じ込めは可能=WHO事務局長 [ジュネーブ 2日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は2日、新型コロナウイルスの感染拡大についてWHOは韓国、イタリア、イラン、日本の情勢を最も懸念してい…

城みちると八景島シーパラダイスのイルカとの共演

ふとテレビを見ると城みちるが映っていて、不自然に服が膨れていたので、これはと直感し、ついつい最後まで見てしまいましたが、いやーイルカとトレーナーが素晴らしかった。イルカショーを歌に完全に同期させてました。本当に素晴らしかった。 ちなみに、予…

GSOMIA破棄は韓国政府の北朝鮮融和策の一環である

まあ、韓国政府は、ホワイト国外しによる信頼の低下や文大統領の呼びかけに日本が答えなかったことを理由にしていますが、タイトルも大きな理由だと思います。 文大統領の呼びかけに答えなかったといっていますが、文大統領が実際に何かを提案したわけではあ…

「表現の不自由展・その後」実行委員が偏りすぎ問題

「表現の不自由展・その後」のあいさつには、「表現の不自由展 実行委員会」の署名があります。アライ=ヒロユキ、岩崎貞明、岡本有佳、小倉利丸、永田浩三の5氏です。挨拶には、5氏の簡単な紹介が載っていますが、簡単な肩書程度でしかありません。そこに…

「表現の不自由展・その後」政治家が一番に考えるべきこと

「表現の不自由展・その後」が、抗議が殺到して事務局がマヒしていること、『撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する』というFAXもあったことなどから、中止となりました。前者は予想されることであり準備不足だとしか思わないのですが、脅迫…

報道ステーションだけじゃないけど、コメンテータはなんであんなにいい加減なんだろう

報道ステーションを久しぶりに見ていました。後藤という人が各ニュースに感想を述べていました。いわゆるコメンテータですね。共同通信社の人のようです。 この人ですがほとんどのニュースでいい加減なこととしか思えないことを言ってます。 一番無責任だと…

浦野広明・立正大学客員教授の累進課税のトンデモ試算

浦野広明・立正大学法学部客員教授という方がいらっしゃるようで、どうも税理士で共産党支持者のようですが、この方が所得税の累進性の強化を主張するために、とんでもない試算をしています。次の記事です。 www.zenshoren.or.jp 「所得税の最高税率を引き上…

ファクトチェックも信用できない 年金積立金の運用益は10倍で正しい

参院選に伴って、ファクトチェックが流行っておりますが、ファクトチェックのファクトチェックが必要な状態です。なんなんでしょう。 いろいろな新聞もいろいろチェック記事を出してますが、解釈の余地があるものに対して、強引に間違いとか不正確というレッ…